地震保険の見直しについて教えて下さい - 地震保険の加入中 - 保険相談 見直し.jp – 京都保険ナビ | 京応保険設計

HOME > 目的別保険相談 > 地震保険の見直しについて教えて下さい

地震保険の加入中

地震保険の見直しについて教えて下さい

2011年12月15日

【Q.ご相談事例】

地震保険の見直しについて教えて下さい

【A.ご回答】

3.11の東日本大震災以降地震保険の加入率が大きくUPしており、2011年度末の地震保険付帯率は50%超えが確実視されています。

今や2人に1人が加入することになった地震保険ですが、その契約方法によって受け取る保険金に大きな差が出ることはあまり知られていません。

地震保険と言えば建物本体が地震によって倒壊した、あるいは津波や土石流で流された、または地震が原因で建物が火災に遭ったなどが考えられますが、いずれも建物の主要構造部(屋根、柱、はり、土台)に一定以上の損害が無ければ地震保険金の支払いを受けることは出来ません。

現に、建物が傾くなど液状化現象で大きな被害を受けた浦安などでは地震保険の支払いに至らないケースが数多く見られます。

そこで注目されるのが「家財の地震保険」

その理由は、災害の認定要件にあります。家財の場合は生活用動産〔食器、電気器具、家具、見回品)がどれだけ落下したかが目安になります。

家財全体の時価の30%以上が落下した場合「小半損」として保険金額の30%(時価の30%が限度)。

家財全体の時価の60%以上が落下した場合「大半損」として保険金額の60%(時価の60%が限度)となり、この場合1,000万円の地震保険に加入していれば600万円が支払われるわけです。

もちろん、様々なケースが想定されますので、一概に言えない部分もありますが、現在建物のみ地震保険に加入されている方は、家財も含めて加入を検討されると良いでしょう。

保険金の支払要件は違いますが、建物、家財とも地震保険の保険料は全く同じ。もちろん地震保険料控除でも差がありません。

これに地震保険上乗せ補償ができる保険会社の商品を含めて、見直しするのがポイントになりますね。



※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

ご相談ご希望の方はこちら
ご相談ご希望の方はこちら

お問い合わせ

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
保険の見直し・無料相談

PAGE TOP

保険見直しラボ
メディエゾン・アメリカトップのがん治療をサポート

サイト運営者

代表取締役 加藤弘幸

運営会社情報

保険相談・保障見直しなら 京応保険設計

営業時間/月~金曜 10:00~17:00

TEL:075-241-2608/FAX:075-241-2675

〒604-8166
京都市中京区三条烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル2F

公共交通機関をご利用の場合

地下鉄烏丸線烏丸御池駅6番出口下車1分
※1階のスターバックス、大垣書店が目印です。

お車をご利用の場合

みずほ銀行京都中央支店のコインパーキングをご利用下さい。
※2時間まで無料でご利用いただけます。

アクセスマップ
東京海上トップクォリティ
全国保険相談ネットワーク

このホームページは、一般的事項の説明であり、取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なります。ご加入の際は保険会社または最寄りの代理店から重要事項説明書等による説明を再度受ける必要があります。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。