学資保険選びのポイント - 保険見直しラボ - 保険相談 見直し.jp – 京都保険ナビ | 京応保険設計

HOME > 保険見直しラボ > 学資保険選びのポイント

保険見直しラボ

学資保険選びのポイント

2011年06月25日
待望のお子様を授かり、そのお子様のために将来に向けて準備する学資保険。
長い期間をかけて準備していくので、自分たちの希望に合った学資保険を選びたいところです。
しかし、保険会社の数が多く、また扱っている商品もさまざま。
この中から一番適した学資保険を選ぶのはなかなか難しいものです。

数多くある学資保険を比較されるときに、「返戻率」が高い方がいいという声をよく聞きます。
確かに、できるだけ戻り率のいいものを選びたいですね。
お申込み時に総払込保険料と総受取額はしっかり確認しておきたいポイントです。
この点は数字でも確認がしやすく、比較検討の材料にしやすいですね。

次に多いのは、「保険会社の安全性」
教育資金を受け取るのは10年以上も先の話です。
このご時世、預け先が潰れてしまっては元も子もありません。
生命保険契約者保護機構などのセーフティーネットもありますが、
保険会社の安全性を確認しておくことは重要なポイントです。
各保険会社の格付けソルベンシーマージン比率をインターネットで検索すると簡単に確認できます。
格付けはAAA、ソルベンシーマージン比率は数値が高いほど安全性が高いことを意味します。

学資保険を選びきれないという方は、上記2点をポイントに選んでみてはいかがでしょうか?

この記事の筆者

川南旭洋

川南 旭洋(かわみなみ あきひろ)

保険で助かる人が沢山いる。
保険の事を正しく伝えることが僕の使命です。

お問い合わせ:075-384-4500

ご相談ご希望の方はこちら
ご相談ご希望の方はこちら

お問い合わせ

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
保険の見直し・無料相談

PAGE TOP

保険見直しラボ
メディエゾン・アメリカトップのがん治療をサポート

サイト運営者

代表取締役 加藤弘幸

運営会社情報

保険相談・保障見直しなら 京応保険設計

営業時間/月~金曜 10:00~17:00

TEL:075-241-2608/FAX:075-241-2675

〒604-8166
京都市中京区三条烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル2F

公共交通機関をご利用の場合

地下鉄烏丸線烏丸御池駅6番出口下車1分
※1階のスターバックス、大垣書店が目印です。

お車をご利用の場合

みずほ銀行京都中央支店のコインパーキングをご利用下さい。
※2時間まで無料でご利用いただけます。

アクセスマップ
東京海上トップクォリティ
全国保険相談ネットワーク

このホームページは、一般的事項の説明であり、取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なります。ご加入の際は保険会社または最寄りの代理店から重要事項説明書等による説明を再度受ける必要があります。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。