保険見直しラボ - 保険相談 見直し.jp – 京都保険ナビ | 京応保険設計

HOME > 保険見直しラボ

保険見直しラボ

がんに備えた保障を選ぶには?

2011年10月22日

がんになってしまったら?という場合に備えてがん保険を検討される方が多いです。実際問題、がんになってしまうと自分自身だけの話では無くなってきます。治療の過程で周り...

生命保険と公的保障の活用

2011年10月01日

日本では、多くの方が生命保険に加入されています。しっかり内容を確認して加入されている方、内容はいまいちわからないけど何かしら保険の必要性は感じてるから加入された...

日常生活での賠償責任保険②

2011年09月03日

「日常生活での賠償責任保険」参照日常生活において賠償責任を負う事故が発生すると、話の折り合いがつかず示談完了まで時間がかかってしまうことがあります。自分で話を進...

生命保険や医療保険申込み時の健康状態の告知

2011年08月20日

生命保険や医療保険をお申込みされる場合、現在の健康状態について告知が必要です。(保障金額等によって異なります)お申込み時点から過去一定期間までの病歴や治療歴、投...

原付バイクの保険

2011年08月13日

原付バイク(125cc以下)を運転されてる方の中で、自賠責保険(強制保険)には加入しているが任意保険には加入していないという方は多いのではないでしょうか?原付バ...

商工会議所会員向け商品

2011年07月31日

多くの中小企業が加入している商工会議所。会員さんの交流の場であり、いろいろな優遇制度を受けられたりもします。もちろん企業を守る保険にも商工会議所の会員さん向けの...

学資保険か預貯金か?

2011年07月09日

学資保険の相談の中で、学資保険で準備するか銀行等自分で積み立てていくか、よく質問を受けます。目的は必要な時に必要な資金が準備されてることにあり、その準備方法の一...

学資保険選びのポイント

2011年06月25日

待望のお子様を授かり、そのお子様のために将来に向けて準備する学資保険。長い期間をかけて準備していくので、自分たちの希望に合った学資保険を選びたいところです。しか...

学資保険の一括支払い

2011年06月11日

保険料を一括で支払う方法として、「一時払い」と「全期前納払い」の2種類があります。「一時払い」は保険料を文字通り一括で支払う契約で、その分保険料の割引率が高くな...

省令準耐火建物の火災保険

2011年05月28日

省令準耐火構造に該当する建物とは、住宅金融公庫法およびその主務省令(住宅金融公庫施行規則)に定める準耐火構造に準ずる耐火性能を有する構造の建物のことを言います。...

お問い合わせ

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
保険の見直し・無料相談

PAGE TOP

保険見直しラボ
メディエゾン・アメリカトップのがん治療をサポート

サイト運営者

代表取締役 加藤弘幸

運営会社情報

保険相談・保障見直しなら 京応保険設計

営業時間/月~金曜 10:00~17:00

TEL:075-241-2608/FAX:075-241-2675

〒604-8166
京都市中京区三条烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル2F

公共交通機関をご利用の場合

地下鉄烏丸線烏丸御池駅6番出口下車1分
※1階のスターバックス、大垣書店が目印です。

お車をご利用の場合

みずほ銀行京都中央支店のコインパーキングをご利用下さい。
※2時間まで無料でご利用いただけます。

アクセスマップ
東京海上トップクォリティ
全国保険相談ネットワーク

このホームページは、一般的事項の説明であり、取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なります。ご加入の際は保険会社または最寄りの代理店から重要事項説明書等による説明を再度受ける必要があります。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。